2018年12月12日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

気分はクリスマス🎄

以前のブログにもアップいたしましたが

ゆこもりさんのワークショップで作ったガラスの帯留め、

仕上がってきました(^^)

クリスマスぽくしてみた🎄🌟

自作の帯留め、愛着わきます💓

2018年12月11日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

氷点下の朝

暖冬と言われる今年の冬ですが

いよいよ来ましたよ~!氷点下の朝。

空気が澄んで、パキーンと気持ちが引き締まるような寒さです。

お客さまより、お写真いただきました。

チェックアウト後に城山公園展望台に行かれたそうです。

本当に美しい冬の景色です。

寒いからこそ観られるこの景色ですね。

2018年11月23日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと / 温泉

おめでとう!松本山雅FC


我らが松本山雅FCが、J2で優勝✨✨

来期はJ1へ復活です!

 

アウェイのお客さまも大勢お越しいただくと思います。

松本の街を満喫していただき、大好きになっていただけるよう

心からお迎えおもてなしするぞ~

松本山雅 J2優勝おめでとう!

行くぜ、J1!!

2018年11月23日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと / 温泉

もうこんな時期です

もうこんな時期。

浅間温泉のイルミネーションと

大好きな夜明け前のにごり酒。

ホットプラザには今年も和風のイルミネーション✨

夜は冷え込みますが、足湯に浸かってポカポカしながら楽しんでくださいね。

毎年楽しみにしている「夜明け前のにごり酒」

蔵出しとなりました💛

バッチリ試飲しましたので

今夜からおススメの地酒でご案内いたします💓

新酒もこれから続々と~(*^^*)

2018年11月10日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

モンスター登場!

先日宿泊したお宿さんの脱衣場で

若い女性客たちが絶賛していたドライヤー。

早速うちの大浴場にも置いてみました。

その名も「モンスター」

すごい威力

あっという間に乾いてびっくりですよ!

2018年10月24日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

あったか小物をご用意しました

朝晩ぐーーんと寒くなりました。

客室にはフリースマント、ひざ掛けをご用意しました。

つい先日「うちわ」を仕舞ったような気がするけど。。

季節はどんどん巡ってるー(^_^;)

おかげさまで忙しい日々。

私達は毎日同じように繰り返しお迎えするのだけど、

お客さまはこの日を楽しみにご予約くださってるんだよね。

一期一会、基本のきを再確認させていただけた先週。

今週も盛り沢山です(*^-^*)

2018年10月18日
カテゴリー: 富士乃湯のこと / 日記

ガラスの帯留め

昨日は久しぶりの休日でした。

ご近所の「ギャラリーゆこもり」さんの

ワークショップで帯留め作りました。

焼き上がりが楽しみ❤️

開催中の「ガラス二人展」も素敵です。

ゆこもりさん、浅間温泉のオススメスポットです!

2018年10月16日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

看板犬記念日☆彡

愛犬「コウ」が我が家に来てくれて5年。

7.8キロ、ガリガリでビビりの子が

14キロの貫禄十分な看板犬になりました(*^^)v

家族の心を繋いでくれてありがとう。

お客さまに癒しをありがとう。

大好き飼い主バカ万歳(笑)

看板犬「コウ」これからもよろしくお願いします♡

2018年10月14日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

320年前の幟旗

宵祭りの松明まつりに続き、本日は御射神社の本祭。

押鉾と呼ばれる神輿が温泉街をまわり、

家運長久! 商売繁盛! を祈ります。

秋晴れの気持ち良い日(*^^*)

里の五穀豊穣を見届けた神様はお山へ帰って行かれました。

お祭りの時には必ず掲げる「奉掛大明神」の幟旗。

年号は元禄12年(1700年)と今から318年前のもの。

奉納ではなく、この年は奉掛であったことなど、

歴史的にも貴重であるとのことで、

地元の歴史保存会がレプリカを作ってくださいました。

これからも大切に保存をしてまいります。

2018年10月11日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

絶品「きのこ蕎麦」

富士乃湯から車で10分弱。

「手打ちそばたきざわ」さんの

絶品「きのこ蕎麦」おススメです!

きのこ名人の大将が採ってきたきのこたっぷりのお蕎麦。

地物の松茸をはじめ、美味しい雑きのこ、珍しいきのこなど

秋を満喫できますよ(*^^*)

私も毎年必ずお邪魔する秋のお約束です。

今日は「きのこ蕎麦」「きのこと自然薯の天ぷら」いただきました。

大将がめっちゃオマケしてくれました♡