富士乃湯オリジナルの観光マップを作成中の若旦那、
松本市内をカメラ片手に歩きまわっています。
昨日「桃の節句」のワンショット!!
老舗菓子店「開運堂」さんのショーウィンドウには、こんなに可愛らしい和菓子のお雛さまが^^
可愛すぎて食べられないかも・・^_^;
松本は旧暦でのお節句ですので、
市内各所、来月までお雛さまをご覧いただけると思います。
また、富士乃湯オリジナル観光マップが完成しましたらご案内させていただきますね!
富士乃湯オリジナルの観光マップを作成中の若旦那、
松本市内をカメラ片手に歩きまわっています。
昨日「桃の節句」のワンショット!!
老舗菓子店「開運堂」さんのショーウィンドウには、こんなに可愛らしい和菓子のお雛さまが^^
可愛すぎて食べられないかも・・^_^;
松本は旧暦でのお節句ですので、
市内各所、来月までお雛さまをご覧いただけると思います。
また、富士乃湯オリジナル観光マップが完成しましたらご案内させていただきますね!
皆さまもご存じでしょうか?
信州・戸倉上山田温泉「亀清旅館」の青い目の若旦那さん、タイラー・リンチさん。
若旦那が所属しておりました松本青年会議所主催の講演会に講師でお越しいただき、
その後当館に御一泊されました。
5年前に奥様の実家の旅館の後を継ぐため、シアトルから信州へ!
・・・なんとなく、我が家と事情が似ています~^_^;
紺の作務衣に身を包み、日本人以上に美しい日本語を話すタイラーさん。
日本文化を愛し、伝統を継承していく努力は見習うものがたくさんあります。
私も「旅館」は日本文化の素晴らしさをお客さまにお伝えし、感じていただくところだと思っています。
今日はタイラーさんにお会いして、ますますそんな想いを強くしました。
タイラーさんは身長2メートル!!!
申し訳ない位スリッパが小さくて・・・
今度はご家族でゆっくり遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
ありがとうございました。
タイラーさん(亀清旅館)のブログはこちら
http://love-me.cc/blog/yado/kamesei/
今朝は霙混じりの冷たい雨が降りましたが、
ここ数日は暖かな日が続き、春がグーンと近づいてきました^^
富士乃湯の庭の梅の花もポツポツと咲き始め
小さな可愛らしいフキノトウも顔を出しています。
どんなに寒い冬の後でも、暖かい春は必ずやってくるんですね!!
息子の同級生の母達はとっても仲良し^^
そんな仲間たちと今日は久々の夜の懇親会!
お客さまをすべてお出迎えした後、お着替えしてレッツゴ―!
今回は15人ほどの参加でしたが、相変わらず楽しいメンバーで笑いっぱなしでお腹が痛い~
長い方は、保育園の未満児クラスからのお付き合いで
それぞれが仕事を持っているので、今でも何かと助け合っています。
こんな心強い仲間がいることはとっても幸せですよね(*^_^*)
子供たちが巣立ってもこの集まりは永遠だね(*^^)v
先日ご紹介した富士乃湯のお雛様・・・
地元新聞社の記者さんの目にとまり、昨日の紙面で紹介していただきました。
ずっと箱の中で眠っていたお雛様も喜んでいるかな^^
昨日は会合で大阪へ行ってきました^^
しなの、新幹線を乗り継いで11時には会場の「リーガロイヤルホテル大阪」に到着!
新幹線は早いです(*^_^*)
お食事をしながら会議を・・
今回は異業種の方ばかりでしたが、参考になるお話をたくさん聞くことができました。
大阪まで来たのですから1泊して、と思っていましたが
昨日はいつもご利用いただくお客さまがお見えでしたので
日帰りで帰ってまいりました。
大阪日帰りはちょっとハードですが・・
今朝はお客さまをしっかりお見送りできましたので(*^^)v
お楽しみはまた次回ですね^_^;
先日取材をしていただきました読売新聞の記事、
2/4掲載と勘違いしておりましたが・・・^_^;
本日の朝刊に掲載されました。
結構大きな写真で・・ありがとうございました^^
朝からお問い合わせや、ご予約のお電話を頂戴して
メディアの力ってすごいなってあらためて感じました。
記事にもありますが、「おもてなしの心を大事に」
地域がまとまることが今後の発展に大切ですよね。
本日中学の参観日。
息子も4月からは3年、いよいよ受験がやってきます!
彼の中で、志望高校・志望大学はあるようなのですが・・
「やる気スイッチ入ってる??」
やる気スイッチON!しちゃう魔法の言葉ってないのかなぁ^_^;
まぁ、今はまだまだ部活や生徒会に全力投球中・・
本人も、願いを叶える一番の近道は
「やり続けること」
「努力すること」
って重々承知していると思いますので、家族はしっかりバックアップしてあげないとね。
努力せずに目標を達成できないと、「後悔」だけが残り
それは次の一歩を踏み出す時の大きな障害となります。
商売もしかり!
努力し続けることですよね。
本日、浅間温泉旅館協同組合婦人部(女将の会です)の新年会でした。
毎月例会を開催しておりますが、本日は「小柳」さんで豪華なお昼をいただきながら
4月からの「湯めぐりロビーコンサート」のことや、その他いろいろ話し合いをしました。
これから先も浅間温泉を元気にしていくには、今の浅間温泉の現状を正しく認識すること
皆が足並みを揃えて協力することの大切さをあらためて感じました。
この会では私は一番若いので、ベテランの女将さんからお勉強させていただいてます^^
で、せっかくなのでキレイどころの集合写真を撮ってブログに載せようと思っていたのに・・・
またしてもカメラ忘れた(泣)
また次回のお楽しみです~
携帯でデザートをパチリ!
お腹いっぱい^^
今夜もしっかり働いてカロリー消費しなきゃ~
富士乃湯の「小さな可愛い小物売り場」(←勝手に私が命名・・)で大人気の和柄足袋くつ下!!
可愛いでしょ~(^^♪
足袋くつ下と、5本指くつ下(もちろん和柄)がありまして、
全20柄取り揃えています。
どれも可愛らしくて全部欲しくなってしまいます。
私も着物以外の時はほぼ毎日愛用してます^^
他にも、和柄ポーチ・ボディタオル・ひざ掛け・・等々
私が選んだ小物を揃えておりますので
富士乃湯の「小さな可愛い小物売り場」
是非のぞいてみてくださいね(*^_^*)