2016年3月16日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

旅館組合女将の活動報告

今年度浅間温泉旅館組合婦人部で行った、長野県元気づくり支援金事業の報告会にて、乳ガン患者会モニターツアー、銀座NAGANOでのPR活動等を報告しました。来年度も申請中!がんばーっ(≧∇≦)

   
   

2016年3月12日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

「国宝松本城夜桜見物バス」運行いたします

三寒四温、春へと近づいてまいりました。
今年の松本城の桜の開花予想日は4月2日。例年よりも少し早めのようですね。

浅間温泉観光協会では、御宿泊のお客さまに「国宝松本城夜桜見物バス」の運行を予定しております。
国宝松本城と夜桜&桜並木光の回廊をご覧いただきたく企画をいたしました。

バス運行の開始については桜の開花に合わせ、(開花宣言3日後より予定いたしております。)
お知らせいたします。

是非浅間温泉にお泊りいただき、最高の夜桜をご覧ください。

IMGP5640 IMGP5635 11133698_707805772661518_8276176465379876405_n
2016年3月2日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

Bon voyage

日本と温泉が大好きなフランスからのお客さま。

2泊されて、温泉と和食と城下町松本を堪能されたようです。

最近は外国からの個人旅行のお客さまも増えました。

皆さま日本文化に興味深々で、日本旅館での滞在を愉しまれています。
日本語が話せない方が殆どですので英語での対応をしておりますが、私も含めペラペラではないので、身振り手振り、タブレットの翻訳サイトを駆使しておもてなし中です。

御不自由なく快適にお過ごしいただけるように、館内はFree Wi-Fi、HPの多言語化、展示品の多言語表記など、少しずつ進めています。

10年前には外国からのお客さまをお迎えすることは頭になかったかもしれません。

しかしここ数年は外国からのお客さまが増え、これからも日本旅館にご興味をお持ちの方にお越しいただけたら嬉しいです。

また日本人のお客さまも旅館に求めるものが変わってきたように思います。

いろいろなことの見極め、難しいけれど大切ですよね。

3月になりました。

三寒四温を繰り返し、春はすぐそこ(*^^*)

おまけ!看板犬コウも頑張ってます♫

2016年2月26日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

「美術館のようなお宿」を目指して

先日お泊まりいただいた、高校3年生のお嬢様よりメールを頂戴いたしました。

私たち富士乃湯が目指す宿が少しずつ形になってきたようでとても嬉しかったのです。

以下、メールの抜粋です。。。

 

『 富士乃湯様

こんばんは。
2月○日に祖母と二人で宿泊しました、Kです。

とても美味しいお料理と素敵なおもてなしをありがとうございました。

私は、西郷孤月の大のファンです。3年ほど前、こちらのお宿に作品があることを知ってから、ずっと行きたいと考えておりました。
祖母に「大学が決まったら連れて行ってあげる」と言われていたので、大学の合格通知を受け取ってすぐに長野旅行の計画を立てました。もちろん、一番の目的は富士乃湯に泊まることです。

気持ちの良い温泉に、贅沢なお料理。また孤月の掛け軸をじっくり見たり、画集を何度も読み返したり…

最後には孤月会の研究資料やポストカードまでいただき、感動で胸が熱くなりました。

至福の時を過ごすことができました。ありがとうございました。
今度は自分で働いたお金で、また誰かと一緒に泊まりに伺いたいなと思います!』

   

西郷孤月のこと、富士乃湯のことを心に留めていただけ、本当に嬉しく思いました。

富士乃湯は立派な施設もない小さな宿です。

ですので他にはない何かに特化したお宿になりたいとずっと考えていました。

それが「歴史と美術」です。

3年前にテレビで紹介していただいてから、ギャラリーを作ったり、HPや宣伝もそれを全面に出して、ご興味のあるお客さまの集客に力を入れてまいりました。

まだまだやりたいことが沢山、ひとつひとつ積み重ねていく途中です。

今回高校生のお嬢さまがとても興味を持ってくださったことが非常に嬉しく、これからの大きな励みになりました。

いずれは「美術館のようなお宿」になれるように、リニューアルをすすめ、何より自分自身ももっと勉強してまいりたいと思っています。

 

 

 

2016年2月19日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

ロシアからの御一行さま

松本市の商工課からの依頼で、ロシアからの旅行業者さんが日本旅館の視察でご来館。

旅館についてひととおりご説明させていただいてから館内をご案内。
やはりギャラリーに展示の甲冑や刀に興味深々! 

なんか肝心の写真がないんだけれど、帰り際にグッドタイミングでお友達が来てくれたのでお見送りだけパシャっと(^_^;)

館内表示、ロシア語も追加しなきゃ!

   
    
 

2016年2月10日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

城山公園展望台からの絶景

気温が下がり空気がキーンと張り詰める日は、美しい山々がさらに美しく見えます(*^^*)

オススメは当館から車で15分程の城山公園展望台。

360度のパノラマ。

   

近くにはおしゃれなカフェもありますよ(^^)

   

2016年2月4日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

お雛様を飾りました

立春の本日、お雛様を飾りました。

江戸と平成、とても美しいお顔です。

4月3日まで展示をいたしますので、ぜひご覧くださいませ。

   
 

2016年2月4日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

立春

ちょっと弱そうな鬼さんでしたが、鬼を追い出し、福をいっぱい取り込んだ昨日の節分。

   

そして本日「立春」

まだまだ寒さが厳しく春はお預けですが、柔らかな陽射しが気分をウキウキさせてくれます。

館内は春のお花がいっぱいですよ(*^^*)

   

  

2016年1月24日
カテゴリー: 日記 / 富士乃湯のこと

女性用化粧品、さらに充実しました

女性用のアメニティにPOLAの「エステロワイエ」が仲間入り。

グレープフルーツオイルや、ベルガモット、ラベンダーなど、リラクゼーション効果の高い香りをブレンド。優雅さとフレッシュ感を持ち合わせた香りです。

シュウウエムラのディプシーウォーターも揃っています。

温泉でつるんつるんになったお肌をさらにピカピカにしてくださいね。

  

2016年1月24日
カテゴリー: 富士乃湯のこと / 日記

大寒波がやってきた!

昨日のおはなしですが。。。

大寒波襲来の週末、サプライズのお誕生日ケーキをお届けして長い1日終了です。

キャー!水道管が破裂し床下が噴水(T_T)

お客さまが道に迷い除雪していない箇所でスタック、JAFを呼んで救出するまでに4時間(>_<)

とりあえず何とかしなきゃでバタバタ。

まぁまぁいろいろ割愛して。。(笑)

終わりよければ全て良しだね(*^^*)