立春を過ぎましたが、最低気温はまだまだ氷点下。
水道凍結に用心な日々です。
けれど日中は気温も上がり、日差しも柔らかく、少しずつ春を感じるようになってきました。
館内はお雛様を飾りましたので、一気に華やかになりました(^^)
江戸 明治 平成 のお雛様です。
松本の雛祭りは4月3日。
その頃には桜の花🌸も開花するかなー(^^)




立春を過ぎましたが、最低気温はまだまだ氷点下。
水道凍結に用心な日々です。
けれど日中は気温も上がり、日差しも柔らかく、少しずつ春を感じるようになってきました。
館内はお雛様を飾りましたので、一気に華やかになりました(^^)
江戸 明治 平成 のお雛様です。
松本の雛祭りは4月3日。
その頃には桜の花🌸も開花するかなー(^^)
チェックアウト後の客室テーブルに、清掃スタッフへのお手紙がありました。
接客やお料理が良かったよと仰っていただける事の根本には、まず清掃。
嬉しいお手紙に、清掃スタッフとても喜んでいました。
清掃スタッフ達は、ひと通り掃除が終わった後、再度コロコロを持って這いつくばって塵ひとつ残さず仕上げてくれます。
プロの仕事に感謝しかありません。そして、その仕事を見てくださるお客さまのお声が何よりの励みになっています。
温かなお気持ち本当にありがとうございます。
今月は休館も多いので、普段より念入りに客室清掃に取り組んでいます。
檜の浴槽の漂白や、館内の抗菌もやり直す予定です(^^)
客室の改修工事も終盤になり、形が見えてきました。
またご紹介してまいりますね!
今朝も氷点下の寒〜い朝でした💦
さぁ、2月スタートです!
長野県もまん延防止等重点措置が適用され、街はとても静かです。
お宿ももちろん(><)
今月は当初より客室改修工事を予定していたので、騒音対策で予約組数制限をしておりますが、それでもかなり静かです。
今の感染状況をみますと、まんぼうは致し方ないと思っています。
私達ができることは、感染対策をしっかりとお客さまをお迎えすることです。
信州割、松本割もまだご利用いただけます。
合わせて経済も止めないとの、長野県と松本市。ありがたいことです。
お越しくださるお客さまに心地よくお過ごしいただけるよう、今できることをしっかりと。
そしてお出かけできる時期になってお越しいただくお客さまの為に、先を見据えて準備できる事をきっちりやっていこうと考えています。
今月の休館日は下記です。
2 3 4 7 8 9 16 17 21 28
この機会に、客室改修に加えて、宴会場の改修、パブリックスペースや貸切風呂の修繕、客室備品の交換等、一気にやってしまおうと思います。
日々の寒さの中にも、時折暖かく柔らかな陽射しも感じられて、この状況の収束への願いと重ねてしまいます。
立春を過ぎてから飾るお雛様ですが、もう待ちきれず飾ってしまいました(大女将が😅)
鬼とお雛様。。。ま、いっか笑。
皆さまどうかお元気でお過ごしくださいね!
毎日寒い日が続いています。
氷点下の日々。本当に寒い💦
1月も終盤。節分、立春ももうすぐですね。
春はすぐそこ⁈
ヒヤシンスが綺麗に咲いて春を先取りしています(^^)
先日の休館日に諏訪へ行ってまいりました。
諏訪湖、朝方は寒さで全面氷結したそう。
御柱祭の今年、御神渡り期待できそうですね。
諏訪大社上社、下社と二社お詣りしました。
四社まわって御朱印を集めると記念品がいただけるそうですよ(^^)
そして、上社でひいたおみくじには「短気は凶」とやたら書いてある😅
うーん、、心静かに準備をし、時を待ちたいと思います。
諏訪湖までは当館よりお車で45分ほどです。
お正月には自家製鏡餅を館内12ヶ所にお供えします。
11日は鏡開き。
今年はカビが少なかった(^^)
けど、堅くて手強かったです、笑。
神様のお力で今年も無病息災。
コロナに負けないぞー!
新年明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。
年末年始、賑やかに営業できましたこと、ありがたく心より感謝しています。
しかし、長いトンネルを抜け出し、完全に元の生活に戻るには今しばらく時間が必要かもしれません。
そんな中でも、お越しくださり、笑顔を見せていただけることは何よりも嬉しく、スタッフ一同大きな励みとなっています。
コロナ禍以前より、私達がこだわり続けた「朝夕部屋食」
今年もこれから先も変えずにやってまいります。
大人数のお日帰り宴会、また日帰り入浴は今はお休みをしています。
居心地の良い御宿泊滞在、こちらに特化することに舵を切りました。
そして、今月より宴会場と本館客室「乗鞍」の改修工事がスタートします。
宴会場はワークスペースとしても活用できるよう、乗鞍は温泉内湯付き客室へと改修をいたします。
3月よりご案内予定ですのでどうぞお楽しみに(^^)
営業をしながらの工事となりますので、お客さまにはご迷惑をおかけするかもしれません。細心の注意を払いますのでどうかご容赦くださいませ。
1月11日〜3月10日は信州割(隣県も可)が再スタートいたします。
こちらもぜひご利用いただきお出かけください。
本年もスタッフ一同、真摯に努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「信州割SPECIAL」ですが、この度下記の内容にて利用期間が延長となり、対象者の範囲も隣県まで拡大されることとなりました。当館でも割引でのご宿泊が可能でございますので、是非この機会にご利用下さいませ。
割引対象者:①長野県在住者及び新潟県、富山県、山梨県、静岡県、群馬県、埼玉県、岐阜県、愛知県在住者
対象期間:①令和3年12月10日(金)~令和4年3月10日(木)宿泊分
(但し、令和3年12月24日(金)~令和4年1月10日(月)宿泊分は割引対象期間外)
宿泊割引額:一人1泊あたりの宿泊代金(税込)
5,000~10,000円未満 →2,500円+観光クーポン2,000円
10,000円以上 →5,000円+観光クーポン2,000円
割引方法:チェックアウトの清算時に現地にて割引致します。
ご予約方法:当館へ直接お電話か公式ホームページ、または予約サイトよりご希望のプランをご選択いただき、ご要望欄に「信州割利用」とご記入いただきご予約下さいませ。(事前カード決済のご予約は当館では原則割引出来ませんのであらかじめご了承下さいませ。必ず現地決済にてご予約ください)
チェックインの際に宿泊者全員の身分証明書をご確認させていただき、代表者に割引確認書をご記入いただきます。
また県外の方は12月10日~、県内の方は令和4年1月11日~ワクチン接種証明もしくはPCR検査の陰性証明書の提示が必要になりますので合わせてご持参くださいます様お願い申し上げます。お忘れの場合は対象外となります。
ご予約前に必ず信州割SPECIAL事業の公式ホームページをご覧ください。
御来館お待ち申し上げております。
12月1日より、まつもと冬割キャンペーンがスタートしました!
長野県民、またはFDAまつもと空港ご利用のお客さまが対象です。
ひとり1泊3,000円の割引と、2,000円のクーポン(まつもとコイン)が付いてきます。
対象期間は令和4年3月27日宿泊分までですが、12月23日までは信州割SPECIALとの併用が可能です(12/1以降の新規予約に限る)
枚数限定となっておりますので、どうぞお早めにご予約くださいませ。
ネット予約の際は、備考欄に割引希望とご記入おただくか、お電話にてお申し付け下さい。また、決済方法の選択は、事前カードではなく、現地決済にてお願いいたします。
0263-46-1516
※まつもと冬割キャンペーンの宿泊代金は松本市より割引額3,000円の助成を受けています。
富士乃湯では、長野産食材『食べて応援』 地消地産・地産地消の取組に参画中。
当プランでは、「長野県産こしひかり」「信州サーモン」
期間限定で「信州牛」を増量してご提供いたします。
そして、当プランでご宿泊のお客様には「長野県産こしひかり 金芽米」をプレゼント!
この機会にぜひご賞味くださいませ。
【信州プレミアム牛肉】【信州サーモン】【長野県産こしひかり】
☆信州が誇るブランドの食材をお召し上がりいただけます☆
・信州プレミアム牛肉…「信州プレミアム牛肉」として認定される牛肉は、長野県が衛生検査を行い、飼育管理の記帳を確認して認定している「信州あんしん農産物」認定農場から出荷された黒毛和種です。
・信州サーモン…ニジマスのメスとブラウントラウトのオスを交配して、双方の良いところを受け継いだ「信州サーモン」は、卵を産まない1代限りの魚です。産卵に要するエネルギーがそのまま旨みとなり、その身にギュッと凝縮されます。富士乃湯で人気ベスト3に入るプランです。
調理法は料理長におまかせ下さい。
四季折々の素材を使用した遊び心溢れる会席料理は、朝夕ともお部屋出し。
お食事は誰にも気兼ねなくお部屋でゆっくりとお召し上がり下さい。